コメント
No title
おじさんは以前それに悩まされた事あったので、基本Nvidiaのクリーンインストールは信用してないだす。
nvlddmkm.sysが更新の度に増殖してくしね・・・。たぶんロールバック用だとは思うのれすが、いい気はしないもんです。
でおじさんはDisplay Driver Uninstaller(DDUかな?)で先に入ってるドライバ関連全部ぶっこ抜いてから、ドライバ上書きしているですが、最近はエラーは発生してないです。イベントログ見たらブルスクって出てたのでぞっとしたですお。
まぁ、ガイシュツの遣り方だろうから知ってるかもしんないですが参考までにということで。
http://lavendy.net/pso2/2014/04/ddu_using_guide.html
nvlddmkm.sysが更新の度に増殖してくしね・・・。たぶんロールバック用だとは思うのれすが、いい気はしないもんです。
でおじさんはDisplay Driver Uninstaller(DDUかな?)で先に入ってるドライバ関連全部ぶっこ抜いてから、ドライバ上書きしているですが、最近はエラーは発生してないです。イベントログ見たらブルスクって出てたのでぞっとしたですお。
まぁ、ガイシュツの遣り方だろうから知ってるかもしんないですが参考までにということで。
http://lavendy.net/pso2/2014/04/ddu_using_guide.html
GeForceExperienceの設定かも
ゲームの最適化ではnVidiaサーバに設定情報を送信したり、
シャドウプレイでは常時録画状態でHDDやSSDに書き込みをし続けているらしいです。
余計なトラフィックやディスクアクセスが問題を引き起こしている可能性があるのでその辺の設定を見なおしてみると解決するかもしれません。
私も同じ970を使っていますが、最適化とシャドウプレイについては全カットしています。
シャドウプレイでは常時録画状態でHDDやSSDに書き込みをし続けているらしいです。
余計なトラフィックやディスクアクセスが問題を引き起こしている可能性があるのでその辺の設定を見なおしてみると解決するかもしれません。
私も同じ970を使っていますが、最適化とシャドウプレイについては全カットしています。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
私も最近パソコンを組み替えましたが、グラボ:STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5、OS:win8.1proで特に問題は起きてませんね。
以前に一度、メモリの1枚に不具合があるのか、その1枚を抜いたらカクカクがなくなったことはありました。
以前に一度、メモリの1枚に不具合があるのか、その1枚を抜いたらカクカクがなくなったことはありました。
No title
どうもご無沙汰しています。
最近私も似たような状態になりましたが、グラボ交換で症状が回復しました。11の話で申し訳ない
14もやってみたいけど1から始めるのが億劫です. .
最近私も似たような状態になりましたが、グラボ交換で症状が回復しました。11の話で申し訳ない
14もやってみたいけど1から始めるのが億劫です. .
PSO2ゲームでも同じ症状
はじめまして、PSO2をやっているのですがGTX970に変えてから同じ症状が起き困っていました。
ドライバーエラーだと思い込みドライバー入れなおしたり再セットアップしたり、
それでもダメでCドライブに前の壊れたドライバー情報が消えずに残ってるかもと
SSD買い直したりしてみてもダメであきれ果ててたところゲーム内のフレからここ紹介されてきました
おかげさまでGPUクロック数を固定にすることで症状はなくなり快適にゲーム出来ています。
大変参考になりありがとうございました。
それにしても自分でもいろいろ検索したのですがこの手の不具合報告が少ないんですよね。
同じGTX970を使っているのに他の方々は問題なくプレイ出来てる様子ですし
もしかして不良品?と疑いたくもなりますがこの症状以外十分な能力発揮できてますし・・・
参考までに当方のPC環境を書いておきます。
マザー:ASRock Z77 EX4
CPU:corei7 2700k
メモリ:16G(4G×4)
電源:750Wゴールド
グラボ:GTX970(ELSA社製)
OS:Win7Pro
ドライバーエラーだと思い込みドライバー入れなおしたり再セットアップしたり、
それでもダメでCドライブに前の壊れたドライバー情報が消えずに残ってるかもと
SSD買い直したりしてみてもダメであきれ果ててたところゲーム内のフレからここ紹介されてきました
おかげさまでGPUクロック数を固定にすることで症状はなくなり快適にゲーム出来ています。
大変参考になりありがとうございました。
それにしても自分でもいろいろ検索したのですがこの手の不具合報告が少ないんですよね。
同じGTX970を使っているのに他の方々は問題なくプレイ出来てる様子ですし
もしかして不良品?と疑いたくもなりますがこの症状以外十分な能力発揮できてますし・・・
参考までに当方のPC環境を書いておきます。
マザー:ASRock Z77 EX4
CPU:corei7 2700k
メモリ:16G(4G×4)
電源:750Wゴールド
グラボ:GTX970(ELSA社製)
OS:Win7Pro
同じような方が…
私も似たような環境で、FF14プレイ中にいきなりリブートがかかる症状に悩まされてます…
ドライバエラーは起きず、いきなり再起動する感じです。
同じくサイコムのPCで、グラボは同じ型番のギガバイトのショート基盤のやつです。
1度修理に出して、電源やらマザボ、メモリまで交換されて戻ってきましたが、最近また同じ症状が出てしまいました。
この型番のグラボ固有の症状なんですかね…
ドライバエラーは起きず、いきなり再起動する感じです。
同じくサイコムのPCで、グラボは同じ型番のギガバイトのショート基盤のやつです。
1度修理に出して、電源やらマザボ、メモリまで交換されて戻ってきましたが、最近また同じ症状が出てしまいました。
この型番のグラボ固有の症状なんですかね…
No title
>あるさん
あるさんコメントありがとう!
ドライバ更新でバグるのは多いみたいだねぇ…。
クリーンインストールすると設定リセットされるのが若干めんどくさい。
>970使いさん
Experienceの最適化、Shadowplayはオフのままにしてます。
Shadowplayは非常に魅力を感じるんですが、常時録画してるとなるとストレージの負担が怖いですねぇ。
>Renyさん
PCの場合は相性の問題があるので厄介ですね。
特にメモリは相性問題がシビアだと教わりました。
>Mullerさん
わー、お久しぶりです!こちらこそご無沙汰してます。
グラボ交換が手っ取り早いんだろうなーとは思うんですが、
単価40000円以上のグラボをさっくり交換する勇気がなかとです…。
14は比較的速いペースで最前線に追いつける設計になってますよー(宣伝
>らいたさん
おお、よくなりましたか!記事を書いた甲斐がありました。
GTX970はリリースからそんなに時間が経ってないし、それでエラー報告は少なめなのかもしれません。
970だけでなく、6シリーズや7シリーズでも同様の症状は出ているようです。
GTX970と一口に言っても色んなメーカーからボードが出てますし、
他パーツとの相性の問題もあるから難しいところですね…。
>名無しさん
いきなりリブート…となると、グラボ以外の原因も考えられそうですね。
そういう時は、コントロールパネルの管理メニューにあるイベントビューアーを見るといいですよ!
ある程度は原因が掴めます。
パーツ交換しても同じ症状が出るとなると、FF14のクライアントと基板の相性の可能性が高そうですねぇ。
あるさんコメントありがとう!
ドライバ更新でバグるのは多いみたいだねぇ…。
クリーンインストールすると設定リセットされるのが若干めんどくさい。
>970使いさん
Experienceの最適化、Shadowplayはオフのままにしてます。
Shadowplayは非常に魅力を感じるんですが、常時録画してるとなるとストレージの負担が怖いですねぇ。
>Renyさん
PCの場合は相性の問題があるので厄介ですね。
特にメモリは相性問題がシビアだと教わりました。
>Mullerさん
わー、お久しぶりです!こちらこそご無沙汰してます。
グラボ交換が手っ取り早いんだろうなーとは思うんですが、
単価40000円以上のグラボをさっくり交換する勇気がなかとです…。
14は比較的速いペースで最前線に追いつける設計になってますよー(宣伝
>らいたさん
おお、よくなりましたか!記事を書いた甲斐がありました。
GTX970はリリースからそんなに時間が経ってないし、それでエラー報告は少なめなのかもしれません。
970だけでなく、6シリーズや7シリーズでも同様の症状は出ているようです。
GTX970と一口に言っても色んなメーカーからボードが出てますし、
他パーツとの相性の問題もあるから難しいところですね…。
>名無しさん
いきなりリブート…となると、グラボ以外の原因も考えられそうですね。
そういう時は、コントロールパネルの管理メニューにあるイベントビューアーを見るといいですよ!
ある程度は原因が掴めます。
パーツ交換しても同じ症状が出るとなると、FF14のクライアントと基板の相性の可能性が高そうですねぇ。
No title
検索から来ました。
同じような現象で悩んでましたが、解決に向かえそうです。
負荷が軽くなった時に落ちる、同感です。
ウィンドウモードとか、仮想ウィンドウモードだと
エラーがでにくい気がするのは、負荷がある程度あって
ブーストが効きにくいからなのかもしれないですね。
同じような現象で悩んでましたが、解決に向かえそうです。
負荷が軽くなった時に落ちる、同感です。
ウィンドウモードとか、仮想ウィンドウモードだと
エラーがでにくい気がするのは、負荷がある程度あって
ブーストが効きにくいからなのかもしれないですね。
No title
>カーバンクル鯖よりさん
おおよかった、解決しそうですか。
今後DX11対応版も出るし、小細工無しでもエラー落ちせずに遊べるようになるといいですねぇ。
おおよかった、解決しそうですか。
今後DX11対応版も出るし、小細工無しでもエラー落ちせずに遊べるようになるといいですねぇ。
No title
私もGTX970で似たような現象になりました。
ベンダーのツールでGPU FANを常に全開にすると症状が派生しにくいので、熱関係の問題かもしれません。
ただ、私の環境ですとwindowsのログイン画面の段階で、ノイズまみれになることがあり、かなりひどかったのでメーカーに修理をお願いししました。
その後メーカーから返却されましたが、私の環境ですとまた再現してしまいまいた。
一応メーカー対応としてチップ交換とあったのですが・・・
結局、CPU、メモリ、マザー、DVIケーブルの交換といろいろためしてみましたがたまに現象が再現しました。
ベンダーのツールでGPU FANを常に全開にすると症状が派生しにくいので、熱関係の問題かもしれません。
ただ、私の環境ですとwindowsのログイン画面の段階で、ノイズまみれになることがあり、かなりひどかったのでメーカーに修理をお願いししました。
その後メーカーから返却されましたが、私の環境ですとまた再現してしまいまいた。
一応メーカー対応としてチップ交換とあったのですが・・・
結局、CPU、メモリ、マザー、DVIケーブルの交換といろいろためしてみましたがたまに現象が再現しました。
まったく同じ症状
検索からきました。
まったく同じ症状だったのでコメントしてしまいました。
自分もGV-N970IXOC-4GDを使っています。
ドライバの問題と思いWInodwsをクリーンインストールまで行ってみましたが改善されませんでした。
OSはWindows7Ultimate64bitです。
自分のパソコンで症状が確認されたゲームは
Grand Theft Auto V
黒い砂漠
の2つです。
PSO2ではこの症状はでませんでした。
ダウンクロックを試してみたところ安定したので今のところダウンクロックしか解決方法はないかもしれないです。
根本的に解決するには、症状が確認されていないOSへの変更
Windows8.1にするか、WInodws10への無償アップグレードも視野に入れたほうがいいかもしれませんね・・・
まったく同じ症状だったのでコメントしてしまいました。
自分もGV-N970IXOC-4GDを使っています。
ドライバの問題と思いWInodwsをクリーンインストールまで行ってみましたが改善されませんでした。
OSはWindows7Ultimate64bitです。
自分のパソコンで症状が確認されたゲームは
Grand Theft Auto V
黒い砂漠
の2つです。
PSO2ではこの症状はでませんでした。
ダウンクロックを試してみたところ安定したので今のところダウンクロックしか解決方法はないかもしれないです。
根本的に解決するには、症状が確認されていないOSへの変更
Windows8.1にするか、WInodws10への無償アップグレードも視野に入れたほうがいいかもしれませんね・・・
No title
いろいろためして解決できたので報告
ドライバのバージョンを352.86→347.25
にしたら症状が治まりました!!
やっぱりドライバの問題なのでしょうね
ドライバのバージョンを352.86→347.25
にしたら症状が治まりました!!
やっぱりドライバの問題なのでしょうね
No title
2度目の修理が戻ってきました。
今度は正常に動いているようです。
基盤の交換ということらしいですが、それが本当なら
ほとんど別パーツになったことになりそうです。
今度は正常に動いているようです。
基盤の交換ということらしいですが、それが本当なら
ほとんど別パーツになったことになりそうです。